商号 | 桑原木材株式会社 |
---|---|
創業 | 明治20年 |
設立 | 昭和27年4月18日 |
資本金 | 1,000万円 |
事業種目 |
|
決算期 | 年1回3月31日 |
従業員 | 90名 |
年商 | 約27億円 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行、名古屋銀行、大垣共立銀行、十六銀行、中京銀行、 愛知銀行、いちい信用金庫、岐阜信用金庫、日本政策金融公庫、商工中金 |

会社概要

明治20年に桑原木材の歴史が始まってからすでに130年以上の月日が経ちます。
木材のトップブランドとしての伝統を築きあげていくとともに、全国へ、世界へとフィールドを広げ、人々の毎日により身近な事業へと視野を向けております。
自然に育まれた1本の木が、桑原木材の手を通して木材となり、あるいは住まいとなり、暮らしを豊かにするお手伝いが出来るよう、これからも桑原木材は130年以上の木材事業の歴史をベースに、お客様の声と時代の要請に根ざした住環境づくりを目指してまいります。
さらにこれから迎える新しい時代に向けて、人と自然との調和を継続しながら活動を営んでいくことの出来る「循環社会の実現」に「木」を通して貢献していくことを目標とし、木の素晴らしさを後世へと語り継いでいくべく精進していく所存でございます。
もっと暮らしに木を。そしてハッピーを。
「木と人の、幸せ関係。Woody Happy」をスローガンに、桑原木材は「循環社会」の実現を視野に入れチャレンジし続けていきます。
商号 | 桑原木材株式会社 |
---|---|
創業 | 明治20年 |
設立 | 昭和27年4月18日 |
資本金 | 1,000万円 |
事業種目 |
|
決算期 | 年1回3月31日 |
従業員 | 90名 |
年商 | 約27億円 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行、名古屋銀行、大垣共立銀行、十六銀行、中京銀行、 愛知銀行、いちい信用金庫、岐阜信用金庫、日本政策金融公庫、商工中金 |
1887 | 犬山市大字羽黒新田字中屋敷49番地にて桑原商店 創業 |
---|---|
1930 | 犬山市大字羽黒字八幡西1番地に新築移転 |
1946 | 桑原木材店に改称 |
1952 | 桑原木材株式会社 設立 |
1962 | 市売部 新設 |
1965 | 佐見工場 新設 |
1966 | 太田営業所 新設(現在 美濃加茂営業所) |
1969 | 白川工場 新設 |
1970 | 小牧営業所 新設 |
1972 | 小田原営業所 新設 |
1973 | 白川第2工場 新設 |
1974 | 浜松営業所 新設 |
1975 | ・木材流通センター 移転拡張 ・本社ビル 新築 |
1977 | ・不動産事業部 設立 ・福岡営業所 新設 |
1979 | 美濃加茂(太田)営業所 移転拡張 |
1980 | 沼津営業所 新設 |
1983 | 秋田能代工場 新設 |
1988 | 外材導入 |
1992 | 営業・生産・不動産の3事業部制を採用 |
---|---|
1993 | 営業部大倉庫 完成 |
1995 | プレカット事業 開始 |
1998 | つくば営業所 新設 |
1999 | 住宅事業部 設立 |
2000 | カナダ・バンクーバー駐在所 新設 |
2001 | 美濃加茂営業所 移転拡張 |
2004 | ・岡山営業所 新設 ・中国大連工場(大連桑原木業有限公司)設立 |
2005 | 春日井営業所(住宅事業部)新設 |
2006 | 西日本 新設 |
2008 | 白川工場 移転拡張(金山工場へ) |
2011 | ・不動産事業部を住宅事業部に統合 ・商品開発部 新設 |
2012 | ・ホームリサーチガイド第1回工務店グランプリ 全国第2位受賞 ・金山工場 新設備稼働 |
2013 | 美濃加茂加工センター 新設 |
2018 | 美濃加茂第2加工センター 新設 |
2019 | 金山工場 増設 |