お客様の声
自然素材をふんだんに使った家
犬山市 T様邸

2年ほど前から家を建てたいなという思いがあり、住宅展示場めぐりをしていました。
いろいろなハウスメーカーのモデルハウスを見ているうちに、我が家に取り入れたいイメージがどんどんと膨らんでいきました。
同時に土地を探していたところ、条件に合う土地を分譲していたのが桑原木材さんでした。
どんな家づくりをしているのかなと、春日井展示場を見学させていただいたのが、桑原木材さんとの出会いです。
展示場に入ると、まずヒノキのいい香りが広がりました。リビングには吹き抜けがあり、その空間の中に階段があって、家へ帰ってきた家族が自然と顔をあわせられるという間取りが素敵だなと思いました。床や天井だけでなく、壁にも木材や自然素材を取り入れている点が、気に入りました。家の雰囲気や家づくりにたずさわっているスタッフの人柄に惚れ、桑原木材さんにお願いすることにしました。
我が家のこだわった点は、床や天井・壁に無垢の木材やシラスを使ったところです。壁紙の接着剤のにおいが苦手だったので、これら自然素材に加え、消臭機能のあるタイルを壁のアクセントになるようにデザインして使ってもらいました。
吹抜けの手摺をスリットにしたり、室内の窓をつけたりして、別々の空間にいても家族の気配や温もりが感じられるような間取・動線にしてもらいました。
光と風がたくさん入るようにしてもらったので、室内にいても空気がとても気持ちいいです。
あとは太陽光発電システムや蓄電池も設置しました。
蓄電池はまだあまり普及していないということでしたが、新築を建てるときには絶対導入しようと決めていました。
それに和室の内装・照明や2階の扉にもこだわったり・・・と、挙げるときりがありません。
家の間取りが決まるまでには、桑原木材さんにはとにかくたくさん図面を書いてもらいました。
その時の思いつきで言ったこともありましたが、なるべくそれを取り入れようとして親身に話を聞いてくれました。
和室をスキップフロアにしてその床下を収納に使う案や、2階の廊下が渡り廊下のようになった案もありました。いろいろ間取りを提案してもらいましたが、その都度、耐震性能についてはすごく意識してもらいました。
普通ハウスメーカーだと全部決めてからでないと工事がスタートしなかったり、途中の変更も難しいと思いますが、桑原木材さんは、建てている途中でも可能な限り融通してもらいました。とにかくこちらの要望をかなえてくれようとする姿勢が嬉しかったです。






